中国の祭り
▼ページ最下部
001 2016/05/19(木) 01:36:31 ID:IysD89oVfs
013 2016/05/26(木) 10:47:05 ID:InEJ/SAISY
昔は畜生って言って人間と動物は明らかに隔てられていた。
今は外飼いでも虐待とか言う奴がいるが昔の人を今の感覚でアホ呼ばわりするのは間違い。
返信する
014 2016/05/26(木) 11:29:36 ID:wehAIGs8zw
江戸時代は畜生を殺したら天国に行けなかったんだよな
漁師なんかいやしい職業だったらしいね
返信する
015 2016/05/26(木) 12:37:21 ID:PWOT2QyPiw
>>13 一寸の虫にも五分の魂と言う古くからの諺が有るように、当時の人間は畜生にも感情があると直感で理解していた
動物愛護法が必要になったきっかけはアンタが言う様な残忍なボケが居たからだよ
何度も言わすな
返信する
016 2016/05/26(木) 13:14:27 ID:wehAIGs8zw
そうは言っても人間にとって動物性たんぱく質はある程度は必要なわけで
神事なんかで捧げものとして殺した動物は食べていました
少欲知足が大事ですよね
返信する
017 2016/05/26(木) 16:00:14 ID:hcu33Ea9j2
>>7 頭のいい人に対して教えてくれといってるんだよ
バカは答えなくてよろしい
喋るな
返信する
018 2016/06/13(月) 01:57:14 ID:tZnViykDgo
近年、民度という言葉をよく見かけるようになったけど。
愛護動物に対する国々の扱いを見れば、その国の民度を量る一つの指標になるなと感じる。
国民一人一人の意識もそうだし、法律もそう。動物に寛容な国ほど、人々の心も穏やかだなと思う。
返信する
019 2016/07/26(火) 17:50:57 ID:vyX3AAGjpI
結局今まで肉を食っていなかった人が肉食を始めたことで地球は破滅するらしいよ。
中国人に牛や豚を売るために飼育するための穀物が要るようになって広大なジャングルを
開発して農場にしたために大気の循環がうまく行かなくなって天変地異が発生しだして気
がついた頃にはすでに手遅れ… というのが今らしい。
そこでしかたがないので急遽人間の数を減らすと言うことが現在行われていて、それがワクチン
であったり宗教戦争であったり…
アレ?誰か来たみたい あとでな
返信する
020 2016/09/08(木) 22:11:20 ID:B.bmrnkP3.
021 2016/09/11(日) 11:29:49 ID:dC7UeL68x.
日本でも一部の地域ではまだ
犬食ってるぞ。
返信する
022 2016/09/12(月) 00:54:08 ID:KC7i53DkMM
023 2016/09/15(木) 00:47:12 ID:gQ5QwvK9OI
024 2016/09/18(日) 08:22:13 ID:qy/Rhq2saU
025 2016/09/25(日) 14:22:17 ID:na7CWDfn9w
026 2016/11/05(土) 13:26:48 ID:IMNeM/Q.6s
人間にとって有益か否か?が判断基準だろう。
肉が美味で繁殖させやすければ食肉用として発展する。愛玩動物として見なされればその方向で発展する。
愛玩動物としても適し、肉も美味な動物なら、飼って可愛がる人間も居るし、食肉用として食べる人間もいるだろう。
ただ、それだけの事だ。
そして、ほとんどの人が食肉用としてではなく、愛玩動物と見なしている動物を「殺す」行為は残虐で野蛮だと判断される。
返信する
027 2016/12/24(土) 06:44:30 ID:wixSaUN..6
飽食という事なんじゃないの
それを解決すれば自然に無くなるんじゃないの?
食文化は英国に学べと
こういう事になるかもねと!
返信する
028 2016/12/24(土) 23:54:36 ID:VIv96RLnVE
029 2016/12/26(月) 14:55:11 ID:xER7JiyBdw
>>2 オリンピックの時は外国人客からは見えないように大きな通りでの営業を禁止しただけやと思うで。
当時に読売新聞に載ってた記事だと。一時しのぎの誤魔化ししかしない奴らだし。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:10 KB
有効レス数:29
削除レス数:0
レス投稿